TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/過去のコメント
/過去のコメント2

日本の、そして心の故郷 桜井にふさわしい
 旅情あふれる和風旅館  
皆花楼

皆花楼へようこそ

桜井駅前 駅に近く ビジネスに、観光の基地に最適 家庭的な雰囲気で 一人旅も可 

皆花楼の今日の顔
四季折々の皆花楼をお楽しみください
'16年2月

’16/02/22 今日の顔更新
連日のUPになります。
先日 Top Pageで紹介した昨年の「河津桜」(旧の駐車場の前の民家の庭)たまたま所用で近くを通りました。
まだ一、二の枝だけですが開花が進んでいました、ご覧頂きましょう。
近くで「枝垂れ桜」の開花も見かけましたがちょっと寂しかったのでもう少し経ってから見に行ってみます。

庭では「乙女椿」が次々と開花が進んでいます。
いつ見ても清楚で爽やかな感じです。
「慈恩寺」の椿はどんなでしょうかね?

皆花楼の庭では「乙女椿」の開花も進んでいます、可憐な様子を見て頂きましょう。


’16/02/21 今日の顔更新
昨日はまさに寒風吹きすさぶという感じの上、激しい雨もあり寒い一日でした。
開きかけた紅梅も震え上がっていたことでしょう。
今日は一日曇りの予報でしたが、午前中少し暖かい陽も差しほっと一息つきました。
幾つか咲いた紅梅も寒い中、散らずに頑張ったようです。

寒暖を繰り返していますが、庭ではよく見ると春の息吹が感じられます。
春の到来が待ち遠しいですね。
青空を背に、紅梅の見頃はこれからです。

庭奥の古木の紅梅も蕾が緩みだした感じがあます、開花はまだ少し先でしょうが。
気が付くと門を入って右手の紅梅の下、「柊南天」の開花が大分進んでいます。
ツツジの陰にあり目につきにくいですが、小さな花で愛らしいですよ。
こちらでは季節外れの「蔓日日草」がいつの間にか開花していました。
鳥に啄まれたのか、風邪でちぎれたか・・・花弁が切れて可愛そうですが。


’16/02/19 今日の顔更新
寒暖の差が激しいですね、今日は4月の陽気、過ごし易い一日でした。
明日は雨模様で、折角の行楽の方には大変かもしれません。

進みかけた紅梅の開花も一休みでしょうか、ところで今日から二十四節気の第2「雨水」とか、次の「啓蟄」までがお雛様を飾る時期としていいとのことでした、特別の思い入れはありませんがいい機会と今日お雛様に登場いただきました。

いつ見ても上品な可愛い顔で、癒されます。これからしばらくの間楽しませて頂きましょう。

七段飾りは場所を取りすぎるので、現在は何年か前にケースを用意しており今年も食堂のテーブルに飾らせて貰いました。
お客様にも一緒にご覧頂きましょう。
今年も登場いただきました、お雛様、昨年は2/21に登場頂いています。
いつ見ても癒されます、とても上品なお顔ではありませんか。

バックにはお客様より提供頂いた多武峰の紅葉写真、いい構図ではないでしょうか。
庭では「白梅」が見ごろを終えつつあります、可憐な様子もここ数日でしょうか。
たっぷりご覧頂きましょう。
 
 粟原川土手の梅林での「白梅」も満開でした。


’16/02/15 今日の顔更新
この2-3日の暖かさ、春というより初夏と見紛うばかりの心地よさでしたが今日からは一転寒波に逆戻りですね。

各地からは梅便りが届くようになりました、早くも見頃情報も出ています。
皆花楼の「白梅」もほぼ咲きそろいましたが今日の風で散り急がないかと心配です。
一方門左右の紅梅でも開花が始まったようです。
こちらは今年も蕾が沢山ついているので満開の頃には見応えがあるかと思います、ご期待ください。

粟原川土手の「白梅」も満開のようですが、そのうち「紅梅」の様子も観察に行きましょう、また報告させて貰います。
今日は曇りの予報に反し午前中、一時晴れ間が出ていました。
青空をバックに、「紅梅」の開花を見つけました。
蕾も結構多いので見頃の時期が楽しみです。

「白梅」は満開の時期ですが、花数が少なく部分的な構図で楽しんで頂きましょう。
小さい花なのでUPでご覧頂き可憐さを味わってもらえたらなと思います。


’16/02/05 今日の顔更新
節分・立春も過ぎやっと平年並みの気候になったでしょうか。
明け方は非常に冷え込みましたが、日中は比較的暖かな一日でした。

庭の白梅も開花が大分進んでいます、やはり例年に比し大分早いですが。
粟原川に小さいですが梅林があります。こちらの様子が気になり昼食後様子を見に行きました。
こちらも白梅の開花が相当進んでいましたが、紅梅はまだまだの感じでした。

参考に 2013/3/10 の掲載記事があるので見て頂きましょう。
又、 2015/3/9 (撮影は3/4の梅林を掲載しています)はこんな感じでした。

何れにしろこの調子ですと、今年は2週間近く早い 2月中旬から下旬頃には満開の時期を迎えられそうですね。
皆花楼の白梅 開花が大分進みましたがまだ蕾も見えますね。
残念なことに樹全体を見るには蕾もだいぶ少なく、花も小さくなり、樹勢がだいぶ弱ってきているようです。

UPで見たり、一輪で見るとこんなに可憐で可愛いし、周りの蕾と一緒だといい絵になるのですが・・・

以下は駅北側の「粟原川」土手の梅林の様子です
満開の頃のイメージは先ほどの 2013/3/102015/3/9 をご覧ください。
 紅梅はまだ蕾も固い状態でしたが、白梅は「六・七分咲き」でしょうか、既に十分見応えがありました。
手入れも行き届いているのでしょう、どの枝も蕾も多く、花も大きいと感じました。
一方こちらは珍しい、同じ幹で「紅梅」と「白梅」がそれも同時期に咲いています。
帰宅途中の土手で見れる梅です。(この土手は桜の時期が素晴らしいですよ)

以前の報告でも見て頂きましたが根元付近で「接ぎ木」されています。

この樹では「紅梅」ほぼ満開でしたね、早すぎる!!!!
その隣では「紅梅」がここまで満開(?)の状態です、でも結構蕾多数見えますね。


過去の「今日の顔」はこちらへ引っ越しました。 「過去の履歴」もあわせてご利用下さい。
16年 01                      
15年 01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12
14年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
13年 01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12
12年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10  11 12
'11年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'10年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'09年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'08年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'07年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'06年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'05年 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/過去のコメント