TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/過去のコメント
/過去のコメント2

日本の、そして心の故郷 桜井にふさわしい
 旅情あふれる和風旅館  
皆花楼

皆花楼へようこそ

桜井駅前 駅に近く ビジネスに、観光の基地に最適 家庭的な雰囲気で 一人旅も可 

皆花楼の今日の顔
四季折々の皆花楼をお楽しみください
'16年8月

’16/8/31 今日の顔更新
連続のUPになります。

昨日、気になってい元薬師寺の「ホテイアオイ」、時機を失しないうちにと思いながらなかなか様子を見に行けませんでしたがやっと訪問できました。

昨年も元の会社OBと一緒に撮影に行ったものでしたが、更にいい構図で撮れないものかと苦心しました。

変わり映えしない画像かも知れませんがご容赦ください。
Googleフォトでもご覧頂けます、よろしければこちらから、下記をクリック下さい。
 https://goo.gl/photos/x45WxbLYjeC2jGst7
この地区に来ると自然と「畝傍山」を背景に撮りたくなります。
「天の香久山」や「多武峰」を背景に、稲穂が綺麗でした。
 
説明不要ですね、ゆっくりと味わって頂きましょう。
「蓮」も一部健在でした、「ホタテアオイ」とのコラボもいいでしょう。


’16/8/29 今日の顔更新
もう月末を迎えてしまいましたが暫くUPが滞っていました。
その間に撮り貯めていた画像を少しUPさせて貰います。

10日過ぎには早くもトンボが姿を見せ始めています。

中旬には等弥神社の「大學百合祭」が催行され賑わった様子ですが、残念ながら当日は参加できず後日参拝させて貰いました。

8/24には地元の敬神講による「愛宕祭」が例年通り行われ火の安全を祈願しました。

月末には、「タマスダレ」の開花も見られました。
これは「精霊トンボ(ウスバキトンボ)」ですよね、お盆頃から見られるという。
暑さに喘いでいましたが時期に見合った自然の営みはすごいですね。8/18の撮影です。

今年の「大學百合祭」は8/18でしたが、後日8/20に参拝させて頂きました。
境内には沢山の歌碑が建立されています。
文学者に因んだお祭りでもあり、歌の奉納も盛んなようですね。
8/24は地元本町通りの 敬神講 の「愛宕祭」
例年のことになりますが、「火の安全」を祈祷して貰いました。
一方皆花楼の庭では「タマスダレ」の開花が始まったようです。
熱暑の中涼やかな花を見せてくれます、暫く楽しみですね。


’16/8/10 今日の顔更新
相変わらず真夏日が続きグロッキー気味ですが、今朝は一念発起し気になっていた藤原宮跡の蓮池の様子を見に行きました。

早朝5時半ごろには出かける予定が寝過ごして、6時半頃の出発となってしまいました。
寝過ごすくらいですから明け方は結構涼しかったようです。

道路はすいているので10分強で現地に到着。
写真愛好家が何人か既に撮影に余念がない様子でした。
時期としてはやや遅かったのかもしれませんが、まだ見頃は維持出来ていました。

藤原宮跡に来ると借景はどうしても「畝傍山」になりますね。
今回も存分に堪能して貰いましょう。
無駄な説明は省いて映像の数々を・・・
  こちらにもアルバム化して画像を載せています、興味のある方はどうぞ。
  https://goo.gl/photos/2qAZ5xDCJ3XcAsjx9
簡単に柱跡のみで建物を想像させることで、その頃に思いを馳せることが出来ますね。
ニクイ演出だと思いますし、私の好きな構図です。。

これも定番の構図になってしまいました、でも私のお気に入りです。
勿論、「群生」の様子もご覧頂かないと・・・
こんな光景もご覧頂けます。
個々の蓮の様子も見て頂きましょう・・・
淡いピンクや、先端のみの色づき、更には純白と、いずれも清楚で落ち着きを感じますね。
今日は一日がとても和やかに過ごせました。
 


’16/8/8 今日の顔更新
夏本番を迎え、オリンピックや高校野球も始まり暑いうえに更に暑く燃える毎日です。

毎日真夏日で日々最高気温も更新されているのでは!!!
日中は室内で静かに体を休めている今日この頃です。

ところで先日珍しい写真を見つけました。
撮影時期は不明ですが「離れ」の昔の写真です、現在と見比べて頂きましょう。
「皆花楼あれこれ」で「幻の日本狼」の記事をご覧頂いたでしょうか?
この記事で引用させて頂いた文献中に記載のある、
アンダーソン氏が宿泊された当時の「平屋建ての離れ座敷」の写真の話題です。

アンダーソン氏が宿泊された当時の
「平屋建ての離れ座敷

二階建てに改築後の様子。
現在の様子との比較はこちらからどうぞ。 

過去の「今日の顔」はこちらへ引っ越しました。 「過去の履歴」もあわせてご利用下さい。
16年 01 02 03 04 05  06 07          
15年 01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12
14年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
13年 01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12
12年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10  11 12
'11年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'10年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'09年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'08年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'07年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'06年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'05年 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/過去のコメント