TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/過去のコメント

皆花楼の今日の顔
四季折々の皆花楼をお楽しみください

'08年10月

08/10/19 今日の顔更新
 朝晩は冷え込みが厳しくなってきました。でも日中はまだ暑いくらいですが・・・
 各地で祭りの季節となりました。
 また正倉院展も間もなく始まりますし、興福寺他各寺社でも秘仏の公開等が始まっています。
 奈良県の観光情報もチェック下さい。 http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/

 先日、女将が久しぶりに奈良を訪ねた折に、東大寺での奉納歌舞伎(松本幸四郎の「勧進帳」千回)があり、運良く当日券を入手でき観賞して来ました。

 「金木犀」はほぼ散ってしまいましたが、引き続き「柊」が可憐な花をつけています。
 「萩」も今週が見納めでしょうか? アップでどうぞ。
 「ペンタス」が相変わらず咲き変り楽しませてくれています。 5月頃からずっと咲いているようですね。
 白とピンクがあり、花の少ない時期を飾ってくれています。
 長らく名前がわからなかったのですが、「イヌホオズキ」とわかりました。萩の中に紛れて毎年咲いています。
 小さくて可憐な花ですが、有毒だということです。


08/10/13 今日の顔更新
 「金木犀」、見頃は少し先と報告しましたが、いつの間にか満開も過ぎたようです。
 踏み石は花びらの絨毯と化していました。
 今年はやや花の密度が低かったようで、満開の時期を見過ごしてしまいました。今日(10/13)の全体の様子です。
 10/7の(部分アップの)状態です。
 この頃が満開でしょうか?


 今日(10/13)の金木犀のアップです。
 右の写真と見比べてください。 よく似た花の形ですね。
 今日、「ヒイラギ」が咲いているのを発見しました。
 上の方の枝を中心に葉陰で咲いており、拡大しての撮影が出来ませんでした。
 金木犀とよく似ている思ってましたが「木犀科」だそうです。


08/10/05 今日の顔更新
 早や10月も5日、今朝は早くから小雨がぱらつき寒いくらいです。
 萩も見頃は過ぎましたが、しばらくは楽しめるでしょうか?
 細葉柊南天には相変わらず、毎日スズメバチが吸蜜に来ています。

 金木犀が小粒の花を付けだし、一気にかおりが強くなりました。
 見頃は少し先になるでしょうが。

 「金木犀」が一気に香りだしました。
 とても小さな花が密集しており撮影も結構難しいです。
 「萩」の花に珍しいお客様でした。
 恥ずかしいのか、盛んに葉の裏に隠れようとしていました。
 結構愛嬌のある顔をしていますよ。
 10/3に桜井市とJR共催の「二上山に沈む夕日を見る」のウオーキングに参加しました。残念ながら夕日の頃は雲が厚くかかり、かすかに覗く瞬間で撮影しました。
 「山の辺の道」沿いの「檜原神社」で、鳥居越しに二上山を望み、両頂の間に沈む夕日を撮るのが狙いでしたが、大勢のカメラマンに絶好のポイントは占領されていました。


過去の「今日の顔」はこちらへ引っ越しました。 「過去の履歴」もあわせてご利用下さい。
'08/01 '08/02 '08/03 '08/04 '08/05 '08/06 '08/07 '08/08 '08/09
'07/01 '07/02 '07/03 '07/04 '07/05 '07/06 '07/07 '07/08 '07/09 '07/10 07/11 07/12
'06/01 '06/02 '06/03 '06/04 '06/05 '06/06 '06/07 '06/08 '06/09 '06/10 '06/11 '06/12
05/2,3 '05/04 '05/05 '05/06 '05/07 '05/8,9 '05/10 '05/11 '05/12
TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/過去のコメント