Top Page料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 FB 皆花楼あれこれ リンク集

 皆花楼へようこそ 旅館 皆花楼(カイカロウ)
住所:〒633-0091 桜井市桜井202  
日本の、そして心の故郷 桜井にふさわしい
旅情あふれる和風旅館 
皆花楼
 
  家庭的な雰囲気で、 一人旅も可 
電話:0744−42−2016 
FAX:0744−46−4375





※『いまなら。キャンペーン』等、その他の宿泊割引キャンペーンはご利用頂けません。



 昨年3/末には「紅枝垂れ」の芽吹きも見られたのですが今年はどうでしょうか?
 JR/近鉄の桜井駅から南へ徒歩1〜2分

 近くには長谷寺、大神(おおみわ)神社、安倍文殊院、室生寺、山辺の道、飛鳥、多武峰、纒向遺跡、箸墓古墳、茶臼山古墳・・・等々、観光・散策に適した立地の「皆花楼」。


 建物は古く、最新のホテル・旅館の快適さは提供できませんが、リーズナブルな料金と家庭的なもてなしで ゆったりと寛いで頂き 実家に帰ったようだと評価を頂いております。

 駅前にもかかわらず、通りから入っているので、静かで落ち着いた環境です。
◎ 木造2階建ての風情あふれる和風旅館で、昔ながらのしっとりとしたたたずまいに、 季節ごと に彩りを変えていく庭園も印象的。
◎ 純日本調の客室も人気です。



「今日の顔」はFBでも発信しております
皆花楼のFace Bookページ
よろしければ 「いいね」「コメント」「シェア」 をお願いします

「今日の顔」 新着情報 (「今日の顔」で日々の皆花楼の様子や近隣情報をお伝えします。)

 
3/6 この2−3日の温かさで一気に春の気配が満ちてきました。
 門両脇の「紅梅」が一気に開花が進みだし、「メジロ」の訪問もありましたが残念ながら撮影のチャンスに恵まれませんでした。
 下手な説明はここまでで、紅梅の開花の様子をじっくりと鑑賞頂きましょう。

 

 

 https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/3058937921026150?__

3/3 今日は言わずと知れた「お雛様」、随分遅れましたが本日やっと飾ることができました。やはり毎年恒例の行事が滞ると何か落ち着かず、気分がすぐれませんものね。

 
全体図のみでのご紹介ですが、今年も愛らしい内裏様と対面し心安らぐ一時を過ごせました。
 例年は2月には飾って、HPでもご紹介してきており、いろんな構図でもご覧いただいています。
 HP Top page末尾の「過去の履歴」の2月でご覧頂けます、よろしければどうぞ。

 


 

https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/3056660551253887?__

2/20 春一番も過ぎ、奈良の春を呼ぶ「だだおし」昨年と同じく関係者のみでの実施となりライブ配信されたようです。

https://www.facebook.com/burarisakurai/posts/1515760122151683?

 一雨ごとの春の兆しが期待されますが、相変わらず寒い日が続きます。
 しかし皆花楼の「白梅」はほぼ満開を迎え、いい香りを漂わせお迎えしております。
 梅尽くしでお楽しみ頂きましょう。

   

   

    


https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/3048856525367623?_

2/11 関東では大雪も心配され、相変わらず続く寒さとコロナ禍。
 そんな中でも今日の日中は戸外での日差しを浴びると暖かみを感じ「春近し?」を予感させてくれましたが、いささか期待しすぎでしょうね。

 庭の白梅がやっとほころびだしました。今年はつぼみは小さいですが結構沢山ついているようで、満開のころが楽しみです。

 門を入って左の「紅梅」の蕾も下部のごく一部ですが膨らみ始め、こちらも楽しみです。

 
  

   

https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/3042716292648313?


2/3 2月に入りましたが相変わらず寒い日が続きます。 当然とも言えますが・・・
 しかし、期待した白梅の開花は少しづつ続いています。
  

 
春の近づきを楽しんで頂きましょう。


https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/3037028546550421?

1/28 1/12にPCがダウンし、完全にお手上げ状態。
 HDDの交換、OS及び各種アプリケーションの再インストールと再設定・・・久しぶりの作業で要領がわからす、2週間がかりでやっとほぼ旧に復することができた感じです。

 最近の作業はPCで便利になったけれど、一旦トラブルと全く手が出ない状態となりますね。
 大量のメールはすべて消失、いまが大事な確定申告のための帳簿管理、HPのデータ更新・・・
 いずれの日常作業も完全にストップでどうなることかと不安でしたが何とか復旧できそうで一安心。
 どうか皆さんも私の失敗を他山の石として、バックアップ等十分留意ください。

https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/3032961826957093?
 

1/26 今日は思いのほか温かい日差しを感じられます。期待して玄関前の「白梅」の様子をチェックしました。
 やった!!! やっと今年最初の一輪が開花しました。ほかにも膨らみを増したつぼみもちらほらと・・・。

 すでに1月も下旬、コロナ感染拡大の中、気分も沈みがちでしたがやっと春の訪れを待つ気分になりますね。今後の開花をお楽しみに。


https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/3032968920289717?__

1/13 寒い日が続きますがまもなく小正月、昨年は1/3には白梅の開花が見られ驚いたのですが今年はさすがにまだ開花には至りません。寒さが続き縮こまっているのでしょう。
 昨年1月の様子です。⇒ https://www.kaikaro.com/today_2101.html

 しかし今日は綻びかけの兆候も見えだしましたので次の暖気で開花でしょうか? 期待しましょう。

   

 
https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/3032961826957093?

1/7 冬の皆花楼の彩りをどうぞ・・・

 万両         千両の赤       千両の黄色       南天  
    

 https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/3018897058363570?__

1/7 昨年末にはコロナ問題も落ち着きを見せたかの感がありましたが、新たな「オミクロン株」の猛威が顕著で、第6波対応を取らざるを得ない状況です。
GoTo」も再会を検討されていましたが、更に延期の模様ですね。

 皆花楼では当初より「うつらない、うつさない」の基本原則をベースに各種情報から身の丈に合った感染対策を終始とっており、当分は「受け入れ人数の自粛」を従来同様配慮下に置き、安心/安全の提供を続けていく所存です。

 何かとご迷惑をお掛けすることもあろうかと思いますがよろしくご協力お願いします。
 *ネット予約で空室がない場合、念のため電話にて確認下さい、対応可能な場合も・・・

1/6 遅ればせながら 明けましておめでとうございます。
 皆花楼は年末年始はお休みを頂き、1月5日より営業しております。
 今年もよろしくお願いします。

 
 12/09 各地の紅葉情報も影を潜め、12月忙しさと寒さがこたえる時期になりました。幸い今週は比較的暖かい日々のようですが・・・
 相変わらず「モミジ」の話題で恐縮です。玄関への通路脇の「紅枝垂れ」、今年は紅葉を見れずに終わるのかとあきらめていましたが、最後に「モミジ」らしさを演出してくれました。 落葉が進んだ後、残りの紅葉が結構赤みを見せてくれたのでご紹介しておきましょう。

 先月末の紅葉状況と比べてみて下さい
 

https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/2998925310360745?_

 11/27 皆花楼のモミジのその後も・・・、残り葉の紅葉がやや進んで来た感じもあります。
 奥の稲荷前のモミジは散り急いでいるようですが・・・
 又、南天が今年は小鳥の被害が少なく結構残っています。

モミジ(先日の紅葉 末尾と見比べて下さい)  南天     先日掲載のモミジ(11/23)      

 
 11/27 遅ればせながら、献灯祭の最終日 26日、紅葉の様子を見に行けました。
 夜の運転は不安があるので昼間になりましたが・・・

 残念ながら見頃はややすぎた感じでしたね、それとも今年の紅葉はそれほど進まなかったのか・・・?
 しかし、「拝殿周り」や「桃神池」の紅葉はまだ楽しませてくれました。
 拝殿への渡り廊下沿いに見る灯篭と紅葉は結構いい雰囲気でないですか?

 全体にややくすんだ朱色ですが・・・、
 一の鳥居
(参考に 昨年の紅葉もご覧下さい 3枚目)          二の鳥居
 
     

 拝殿の紅葉                  桃神池       渡り廊下
        
                    
 https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/2990626041190672?_

 追記:昨年の社務所前のモミジの大木の紅葉状況を紹介しましょう、来年こそこれぐらいに紅葉すると見栄えがするのですが・・・乞うご期待
        

 11/23 近隣の紅葉は見頃を迎え、等彌神社では「献灯祭」で賑わっている様です。
  皆花楼も「ぼんぼり」を奉納していますが、今年も拝殿前に配置して頂いているとのことですが、体調不良でまだ拝観出来ずです。期間中には是非拝観したいのですが・・・
 
昨日は雨で各種の奉納行事も大変だったでしょうね。

 ぼんぼり:
  昨年の本殿前の様子と参道
        今年は2基目は第2鳥居手前の階段とのこと)

      

https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/2988156924770917?_

 
 11/23:皆花楼の「紅枝垂れ」、紅葉化する前に枯れが進みだし心配でしたがやや赤みを帯びだしました。昨年ほどの「朱色」にはまだ遠いですが、これから期待していいんでしょうか?・・・。

 紅枝垂れ:玄関通路沿い(門から見て)、稲荷前の様子、  石畳を背景
               

 千両、万両、南天の色付きが進んでいます。
 千両:赤
、    黄色:       万両:  
   南天:   石畳/稲荷を背景に

        

https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/2988152521438024?  


 
お詫び

 私事で申し訳けありません、編集子が長期に体調を崩し5月以降「今日の顔」及び「FBページ」の更新が滞っておりますことお詫び申し上げます。 徐々に最新情報をお伝えできるよう努めますので今しばらくご容赦ください。              R3/10/18  皆花楼 編集子

   
 

5/07 「蛙初めて鳴く」の紹介、やはり音声付きの画像がないとパッとしませんね。
遅ればせながら、動画の単体となりますが添付します。
 下部のFBでご覧下さい

等彌神社内の「護国神社」傍のせせらぎ傍で、「蛙」の鳴き声を聞いたものです。画像も暗く、聴き辛い音声かもしれませんが・・・

https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/2847198842200060?


5/06 「蛙初めて鳴く」、季節を表す言葉「七十二候」で5/5-5/9の表現です。昨日の記事で読んだところですが、今日ウオーキングで等彌神社を訪問したところ護国神社傍の流れ付近で「蛙」の声を聴きました。まさにこの説明通りでしたね。(音声付き動画も撮りましたが、動画を同時に掲載出来ないので貼付は諦めます)

 帰路に遠回りしたところ、民家の垣根で「さつき」の開花も発見。まさに季節は着々と進んでいます、コロナに負けず・・・

 帰宅したところ、庭の「さつき」でも最初の開花を確認しました、さらに「ユキノシタ」が可愛く咲き誇っていました。

https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/2847191615534116?_

   



5/01 5月1日、早くも「シオカラトンボ」の来訪です。昨年は6月に報告していたようですが・・・
 GWは雨でのスタート。しかし第4波の影響下、自粛行動であまり影響なかったのでしょう。
この終日の雨で、細菌を洗い流してくれればいいのですが・・・

 庭では先般楽しませてくれた「白梅」の実、随分大きく育ってきています。ただ、梅酒には些か量が足らないかな?
 又新緑の映えるこの時期、爽やかな緑も楽しんでください。ただ、玄関への通路左の大石の横、この樹の名前がわかりません、何方か教えて頂ければ有難いのですが・・・

恐竜変じて可愛い人形、「ユキノシタ」の開花も進んでいます。

https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/2843363619250249?
   





4/22 玄関前の灯篭横で「ツツジ」二世が満開を迎えつつあります。先代の樹はとても豪華にお客様を迎えしていました、いづれ以前の様に咲き誇ってくれそうで楽しみです。

*皆花楼HP開始まもない、拙いページですが 2006/5月13日をご覧下さい。http://www.kaikaro.com/today_0605.html
   灯篭を隠すぐらいに咲き誇っていました。

 今日の新聞(産経)で大神神社の「ギンリョウソウ」のことが報じられており、初めて聞く名前なので調べてみました。
 
大神神社HP http://oomiwa.or.jp/  最新情報(2021/4/20)をご覧頂きましょう。
 更に調べてびっくり、こんな情報も「“ゴキブリ”にタネまきしてもらう植物「ギンリョウソウ」 
 詳しくは上の記事をご覧頂くとして、実は皆花楼にもこんな「恐竜」が育ちます。
 開花すると可愛い人形さん「ユキノシタ」です、昨年は5/5に報告してますね、開花の状況は5/11でした。  https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/2555049078081706?_

なんと今年は2週間も早い様です。 開花を楽しみにして下さい。



4/10 開花を見守っているうちに、出番待ちの花々も次々と・・・
 下手な説明よりもまず見て頂きましょう。
 枚数が多いですが、個別画像でコメントもご覧頂きながら・・・
 モミジ(紅枝垂れ)や 石楠花、シャガ、ツツジの様子をどうぞ

https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/2828726190713992?

  


3/29 各地の「桜便り」が盛んです。
 皆花楼では早くも「紅枝垂れ(モミジ)」の赤い新芽が出始めたので、報告準備していたところ、既に花が咲きかけています。プロペラ状の種が可愛いですよすぐに報告できそうです。
稲荷奥の紅枝垂れで花が咲くのは初めてではないでしょうか。
 一方今朝。離れ側で、「石楠花」の大きな蕾を見つけました。以前立派な石楠花が毎年花を楽しませてくれていたのですが、数年前に枯れてしまい新たに地植えしてたのですが中々花をつけませんでした。やっと今年は花を見れそうで、大事に見守りたいです。
https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/2820176828235595?_
 

3/18 一気に春めいてきました、昨年に比しかなり早い桜の開花の兆しが報じられています。
 昨日(3/17)、桜井駅北側の粟原川沿いで早くも桜の開花が進んでいるのを見かけ早速カメラを手に・・・
 よく見ると川沿いの土手には花々の芽生えがひしめいています、ひととき春の到来を楽しんで頂きましょう。(枚数が多いですが、春がここまで来ていることを実感して頂ければと)
 花の名前は不得手です、うまく説明できませんので画像で春の到来を感じて下さい。
https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/2812364562350155?

3/10 今朝の朝刊では奈良市、月ヶ瀬梅渓の梅が見頃とのことでしたが、皆花楼の梅は早くも散り急ぎだしています。 傍の「乙女椿」が今年は非常に沢山の蕾が付き期待していましたがまさに満開です。 紅梅とのコラボを楽しんで頂きましょう。
 また、モミジ横の大岩の下では「スミレ」が可愛く咲いています。目立たないですが気付いて頂ければ喜ぶでしょうね。
https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/2806344319618846?_
 

2/27 遅まきながら先日雨の降る前にとお雛様に登場願いました。スペースの関係でケース内でお内裏様だけのお飾りですが・・・。いつ見ても愛らしいお顔で癒されます。
 又、久しぶりのウオーキングでの等彌神社参拝でも、社務所に豪華なひな壇が飾られていました。こちらも例年楽しませて頂いています。社務所前では早くも「姫著莪」も開花していましたね。https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/2798799297040015?_
 

  2/25 今日は近隣の梅の様子を中心に梅尽くしを。
 物干し越しに見る隣家の紅梅は今年もとても元気で、のびのびと枝を延ばしています。
残念ながら同じ町内での「枝垂れ梅」、酉本町商店街の「枝垂れ梅」共に見頃を過ぎていました。

 少し足を延ばして粟原川沿いの梅林(?)、白梅も少し遅かったですね、でも今年も元気に咲いて楽しませてくれています。暫くすると紅梅が見頃でしょうか。
皆花楼の庭では、紅梅の古木の根元で小さな若木も出てきました、元気に育って欲しいですね。
https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/2797216723864939?

2/20 今日はまさに春の陽気、週明けには又寒さがぶり返すようですが・・・
 皆花楼では固い蕾だった庭奥の紅梅で最初の開花がありました。前回(2/15)紹介した門脇の紅梅、開花近しと報告しましたが、こちらは先を越されたようで開花には至っていないようです。
 陽気に誘われて(?)「沈丁花」や「柊南天」も蕾を付け出しました。春はすぐそこまで来ていますね。https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/2794078450845433?_

2/20 コロナ禍、災害、寒波・・・苦難の時期ですが、春の訪れは近いです。
 安心の日々への期待を込めて、過去のカバー写真を復帰させました。

 
2/15 東北では10年前の地震の余震とかで、新たな被害お見舞い申し上げます。
 心配は絶えませんが春の訪れを糧に、コロナや災害に立ち向かって欲しいです。
 この2-3日暖かい日が続き白梅も満開を迎えたのですが、今日の強い風と雨で一気に散り急ぎ見納めになりそうです。
 一方門両側の紅梅は膨らみが大きくなり、赤みも増し次の陽気では開花が始まるのではないでしょうか。https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/2790578101195468?_



1/21 寒波と3月並みの陽気・・・こうして寒暖の変化を経ながら花々は開花の時期を見はかっているのでしょうね、門を入って左の「乙女椿」一輪だけですが大きく開花が見られました。いつ見ても清楚ながら豪華な感じで楽しめます。蕾も沢山ついています。
「白梅」は先日の花はすぐ散りましたが次の開花が始まりました。まだチラホラですが老木の為しかたないですね。でも枝によっては「密」に蕾を有しているのがあるので楽しみです。
 庭奥の「紅梅」の蕾はまだまだ固そうです、だいぶ先の開花でしょう。
 先日来「ひよどり」の来訪が盛んでした、山手での実が不足がちなのでしょうか「南天」の実がすっかり啄ばまれてしまったようです。
https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/2773049509614994?_


1/12 各地で豪雪情報が報じられています、皆さんの地域は大丈夫でしょうか?
 皆花楼の今朝、早朝
(?)からの雪が結構積もった様ですが、9時頃には大分溶けていました。
久しぶりの雪ですが、特に被害もなく良かったです。金木犀の樹が雪の重みで倒木したのは何年前になりますか、この時は大変でした。 今回程度の雪なら風情を楽しむこともできるのですが・・・ こんなことを考えるの不謹慎でしょうか? 被害を被られている地域の方々御免なさい。
https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/2766971480222797?



1/7 皆花楼は1/5から営業開始しました。 例年、年末年始はお休みを頂いており、今年は三密回避のステイホームに貢献。
 庭では1/3早くも白梅の開花が見られました。先日の寒さとその後の陽気で時期を間違えたのでしょうか?(翌日には散ってしまいましたが・・・)蕾は結構ついているようでこれからが楽しみです。
そうそう、「万両」もあちこちで真っ赤な実をつけています。新年ですね。
 緊急事態宣言が再発令されますが、何とか終息に向かって欲しいものです。
https://www.facebook.com/kaikaroinn/posts/2763051800614765?_

 

'5/02/06 「皆花楼HP」 素人の手作りですがやっと完成 
[過去のトピックス]
17/06/08 三輪神社のササユリが見頃との情報で(6/6)参拝に・・・
16/08/08 ちょっと変わった話題で、 平屋建ての頃の「離れ座敷」の写真が入手できました。
15/04/01 
駐車場が変わりました、店の前で便利にお使い頂けます
12/08/06 皆花楼に残る「幻のニホンオオカミ アンダーソン」のコピーの出典がわかりました。
12/07/23 皆花楼に「機械遺産」が・・・ 現在も現役で活躍中ですよ。
       (
残念!10月絶縁不良でダウンし、更新しました 11/19参照)
12/02/18 纒向遺跡の発掘現場で説明会が、ついでに「万葉まほろば線」の車両をご紹介します
11/10/26 藤原宮跡のコスモスが見頃との情報で・・・ 今月一杯が見頃との事です。
11/10/23 三輪の町をライトアップ 「みわ月あかり」を見学してきました。

11/10/20 珍しいお客様「ガイ氏即興人形劇場」のメンバー、三輪小学校で公演がありました。

11/10/03 「二上山に沈む夕日」を撮影に出かけました。 沈んだ後の夕焼けも素晴らしかったです。
11/07/24 藤原京跡のハスが見頃です、午前中(10時半ごろまで)がいいようです。
11/05/09 GWも終わりましたが、先日「弁財天 石楠花祭り」の様子を見に行きました.
11/03/13 「記紀・万葉プロジェクト」プレイヤーフォーラムが開催されました。 
「石見神楽」は大迫力
10/11/28 「保田輿重郎 生誕100年記念 映画と講演の会」が開催されました。
       
前田先生の著書を入手(サインも頂きました)、講演会でのDVDも食堂にてご覧頂けます
10/10/06 
榊莫山さん死去の悲報 辻本史邑の教えを乞い、独特の書を切り開いた 皆花楼の史邑の書はこちら
10/08/25 等弥神社で大学ゆり祭りの清楚なゆりを堪能下さい。 社務所で社宝「八咫烏」のレプリカも
10/07/20 今年一番の猛暑日でしたが・・・  藤原宮の蓮池はまだ見頃ですよ。

10/03/15 昨日奈良東大寺、二月堂のお水取りを見学してきました。
10/01/19 春の陽気に誘われて・・・  こんなものを紹介します。 
湯屋」の鬼瓦」です。
09/12/01 「皆花楼あれこれ」の末尾に部屋の紹介をUPしました。ご参考にどうぞ。
09/11/11 纏向遺跡 大型建物跡発見 「邪馬台国」「卑弥呼」の居館か?
09/10/31 茶臼山古墳調査報告(産経朝日) 赤い石室:不老不死 大王の権力示す
09/02/14 長谷寺「だだおしの火祭りに・・・ 大変な人出でした
08/10/05 「萩」に珍しいお客様でした。「金木犀」が咲き出しました。 
「二上山に沈む夕日は厳かですよ。
08/09/19 旅行誌「日本を描く スケッチの旅に出かけよう」に紹介されました。
08/09/12 「辻本史邑」の書についてUPしました、「皆花楼あれこれ」を参照下さい

08/02/27 「犬養首相の書」の内容がわかりました。高橋様有難うございました。
07/11/29 奈良ガイドブック「奈良 寺あそび、仏像ばなし」にて紹介されました。

06/05/13 「幻の日本狼」と「皆花楼」の関係とは? 「皆花楼あれこれ」を参照下さい。


桜井近辺の観光情報

(詳しくは大和路アーカイブで)

大神神社 (オオミワジンジャ)
談山神社  (タンザンジンジャ)
長谷寺 長谷寺便り
 
安倍文殊院 年間行事案内 
聖林寺 年間行事一覧
室生寺 行事一覧  

過去の「今日の顔」はこちらへ引っ越しました。 「過去の履歴」もあわせてご利用下さい。
21年 01 02 03 04 05              
20年 01 02 03 04 05 06 07 08 09  10  11 12
19年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
18年           06 07 08 09 10    
17年 01 02 03 04 05 06 07 08 09      
16年 01 02 03 04 05  06 07 08 09 10  11 12
15年 01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12
'14年 01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12
'13年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'12年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'11年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'10年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'09年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'08年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'07年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'06年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'05年 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12


Top Page料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 FB 皆花楼あれこれ リンク集