TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/過去のコメント

日本の、そして心の故郷 桜井にふさわしい
 旅情あふれる和風旅館  
皆花楼

皆花楼へようこそ

桜井駅前 駅に近く ビジネスに、観光の基地に最適 家庭的な雰囲気で 一人旅も可 

皆花楼の今日の顔
四季折々の皆花楼をお楽しみください

'10年3月


10/03/31 今日の顔更新
早や明日は4月を迎えます。更新が滞ったことお詫びします。
ここ暫く初夏のような陽気かと思うと梅雨のようなしとしと雨が2-3日続き、寒波が逆戻り。
開きかけた桜も開花を迷っているようでした。
でも近くの公園、粟原川の桜も七〜八分先ぐらいまで咲きそろってきたようです。

お客様の話では長谷寺の枝垂れ桜も見頃との事、一方談山神社の桜はまだまだのようですね。ここ暫く1週間ほどが各地の桜の見頃となるのでしょうか?

皆花楼には桜はありませんが、紅枝垂れが芽吹きだしました。
新芽の紅葉も結構いいものですよ。
近くの昭和公園、及び粟原川土手の桜です。(3/27撮影)
今日、所要で近くを通りました更に開花が進み八分咲きぐらいだったでしょうか?


'10/03/19 今日の顔更新
 各地で桜の開花情報が届きだしました、例年より1週間から10日ほど早い感じだそうですね。
桜目的の旅行計画は桜情報をよく見ておく必要がありそうです。
 皆花楼には桜はありませんが門の紅梅はほぼ散り終わりました、庭奥の紅梅もほんの少し花を残すのみとなりました。
 一方では門を入ってすぐ左の「乙女椿」がまさに満開です。先日報告しましたように今年は沢山蕾がついていましたがこんなに密集して咲き誇っています。
しかし椿の花は傷むのはとても早いのでそんなに持たないのが残念ですね。
3月28日(日)に慈恩寺の玉列神社で椿祭りがありますがちょっと遅いかもしれませんね。
一つ一つをアップで見ても、落ち着いたピンクでとても爽やかで癒してもらえる優しい花と思いませんか?
門を入って右の「柊南天」もほぼ満開を過ぎかけたようです。こちらも静かに咲いています。
又これからは「シンピジューム」も次々と開花するでしょう。鉢がありすぎていささか持て余していますが・・・
庭の奥では「沈丁花」が満開でいい香りを漂わせています。
紅梅とのコラボもあと2-3日ぐらいでしょうか。


'10/03/15 今日の顔更新
 3月14日東大寺・二月堂の修二会(お水取り)の最終日を迎えました。
この日偶々時間がとれ、興福寺の新しくなった国宝館へ「千手観音菩薩」や「阿修羅像」を見学に行きました。昨年の東京や九州での「国宝 阿修羅展」で一大仏像ブームを巻き起こした阿修羅像でしたが平日でもあり比較的空いた時間帯で、ゆったりと鑑賞出来ました。
 これからの観光シーズンになると大変かもしれませんね。

 お水取りも最終日であったので、二月堂へ様子を見に行きました。まだ早い時間でしたが既にかなりの人出が出ておたいまつの出番を待っている様子でした。
 折角でもあり、おたいまつまで1時間半ほどもあったのですが、参拝してかえることにしました。
長時間待った甲斐があり、素晴らしい火の祭典を拝見し厳かな雰囲気の余韻をもって家路に着きました。
二月堂に着いたのは4時半頃(2時間前)でしたが既に大勢の方が待っておられました。
本番頃(6時半)はこの比でないまさに立錐の余地がない状態でした。(私たちはこの杉の神木の近くでした)
警察関係も大勢支援し、竹矢来の通路を整備し各所で安全への配慮がなされています。
礼堂にもまだ上がれたので奈良の町並みの素晴らしい景色を眺めた後、時間まで待つことにしました。
1300年にわたりおたいまつを打ち付けることで磨り減った欄干です。

回廊下ではおたいまつの準備が進んでいます。 いよいよ日も沈みかけました。
この回廊を40kgものおたいまつを抱えて走り上ります。 その炎は回廊を焦がさんばかりの勢いでした。
礼堂での炎の乱舞は圧巻です。 説明よりは是非一度体験してください。
 3月15日の朝日新聞でも「修二会」の最終日の炎と水の祭典を紹介し、
春の便りとして掲載されていました。(クリックで大きい画面で)


'10/03/11 今日の顔更新
 3月9日初午ということで、神主様にお参り頂き無病息災、家内安全、商売繁盛と厚かましくも諸々をご祈祷頂きました。(4箇所でお祭りしているので結構時間が掛かります)
 この頃はまだ紅梅の満開状態が維持できていました。
庭奥の老紅梅と沈丁花のコラボです。今年は蕾の数も少なく心配しましたがどうにか元気に咲いてくれました。
沈丁花もいい香りを漂わせるようになりました。(3/8撮影)
門の紅梅が満開時、小鳥たちも結構訪問してくれました。
左は「ヒヨドリ」ですよね。門傍の紅梅で。(3/5撮影)
右は「メジロ」です。庭奥の老紅梅を訪れたときのものです。(3/8撮影) こちらも少し遅れて満開でした。


'10/03/03 今日の顔更新
 今日は三月三日、ひな祭りですね。
 丁度紅梅が満開でぴったりですのでもう一度見ていただきましょう。
 桐の間からの眺めです。(パノラマ写真で合成してみました)
 入口での眺めもまだまだ見頃が続いています。 通りがかりの方々にも喜んで頂いています。
 明日は一日雨の予報で、春一番も吹くとか 残念ですが見納めになるのでしょう。
 先日登場願ったお雛様も残念ながら早々に退場頂く事になります。
 お泊り頂いたお客様からも喜んで頂けたようで、良かったです。
 来年の節句に又お会いしましょう。
「乙女椿」が次々咲き出しました。 雨に濡れる風情も結構いいものですよ。
蕾が沢山ついているので暫く楽しめそうです。
慈恩寺の「椿祭り」も始まったようで、一度見に行こうかと思います。昨年はやや遅れて見頃を失しましたが・・・



過去の「今日の顔」はこちらへ引っ越しました。 「過去の履歴」もあわせてご利用下さい。
'10年 01 02
'09年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'08年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'07年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'06年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'05年 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12

TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/過去のコメント