TOP Pageへ | 料金・地図 | 皆花楼の四季 | 今日の顔 | 皆花楼あれこれ | リンク集 | ゲストブックへ/過去のコメント |
日本の、そして心の故郷 桜井にふさわしい
旅情あふれる和風旅館 皆花楼
桜井駅前 駅に近く ビジネスに、観光の基地に最適 家庭的な雰囲気で 一人旅も可
皆花楼の今日の顔
四季折々の皆花楼をお楽しみください
'12年4月
12/04/28 今日の顔更新 | |
先日の雨と、続く夏の日差しで皆花楼の「ボタン」は殆ど散りました。 今日のお客様の話では、皆花楼のHPの様子を見て長谷寺のボタンを期待して行ったが全く蕾でしたとのこと、 申し訳ないような・・・ 梅と桜は例年に比べかなり遅かったのに、ボタンと石楠花はかなり早いですね、異常気象のせいでしょうか? 鉢植のボタンは、雨を避けて軒下に入れたせいでしょうかまだ健在です。 石楠花も大分元気がなくなってきましたが、続いてツツジが元気です。 |
|
「石楠花」ほぼ全ての蕾が開花したようです。ちょっと雨に打たれて元気がないですが・・・ |
|
皆花楼の「首長恐竜」? いえ「雪ノ下」です。 |
開花するとこんなに可愛いですよ。('11/5/12参照) |
早くも「ツマグロヒョウモン」の幼虫が活動を開始していました。 幼虫はあまり好かれないようですが・・・ 越冬したのでしょうか? |
これは昨年9月「ツマグロヒョウモン」が孵化したところです。 翅を開いたところもきれいですよ(11/8/29参照) |
12/04/26 今日の顔更新 | |
今日は明け方から雨で、折角満開のボタンも散り急ぎそうです。 石楠花も満開ですね。 今しばらく維持できればと思うのですが・・・ |
|
「石楠花」ほぼ全ての蕾が開花したようです。ちょっと雨に打たれて元気がないですが・・・ |
|
「紅枝垂れ」に「石楠花」、「ツツジ」も咲き出しましたね、コケも結構いい感じでしょう。 |
|
「ボタン」も殆どの蕾が満開状態です。 長谷寺はまだまだのようですが・・・ |
|
「ボタン」UPで見てもとても豪華ですよ。後の石楠花も・・・ |
鉢植の「ボタン」も開花しました、 手入れもせずに枯れたと思っていたのですが・・・ |
12/04/25 今日の顔更新 | |
一足飛びに夏に突入でしょうか? 各地27〜28度の情報が入っています。 先日もUPしたように、梅・桜は遅れたようですがボタン・石楠花はむしろ普段よりも早い感じですね・ 皆花楼では今日、両方ともほぼ満開で、もっとゆっくりしてくれたらいいのにと思うくらいです。 今日、吉野へ行かれた方の話では奥吉野の桜も既に散りかけとのことでした。 一気に夏へ向けて突進でしょうか? 皆花楼では梅の実も膨らみかけ、ツツジも開花が始まりました。 いよいよ花々のいい季節ですね。 |
|
「ボタン」今年はたくさん蕾が付きました、18個もありましたよ。 |
|
「石楠花」も満開です。今年も沢山開花がありました。暫く持って欲しいですね。 |
|
「ボタン」UPで見てもとても豪華ですよ。 |
「ツツジ」も開花が始まりました、これからです。 |
12/04/22 今日の顔更新 | |
昨日は一足飛びの夏日? 爽やかな汗をかきました。 山の辺を歩いて来られた奥様は首筋を日焼けで・・・ 痛そうで気の毒でした。 生命感あふれる季節が突然やってきた感じですね。 梅や桜の開花は大分遅れていましたが、石楠花の開花は一気にそれらを取り戻した感です。 開花に合わせて早速蜂も来ていましたが、トンボの飛来に、蝶までが訪問ありました。 一夜明けて、今日は終日雨模様。 でも早速「ボタン」の開花がありました、ここ暫く花の移り変わりのチェックに忙しいでしょう。 昨年はボタンが一つも花をつけず、寂しかったですが今年はしっかり蕾をつけています。 |
|
「石楠花」が爽やかなピンクで今年も楽しませてくれそうです。 |
|
昨日の陽気で「ボタン」も一気に開花が進んだようで、奥に見えるのは「石楠花」です。 |
|
これから暫く華やかなピンクが楽しませてくれそうですね。 |
昨日の様子です、早速蛇の目傘などを用意して・・・ |
石楠花はここ暫くが見頃ですね。 昨年行った(5/9)弁才天の石楠花はどんなでしょうか? |
花の開花に応じて虫たちも活発になってきたようです。 |
「ニホンカワトンボ」、旧称「オオカワトンボ」と言うようです。 早くもトンボの飛来、でも弱々しい飛び方でした。 |
「ムラサキシジミ」だと思います。翅の様子からすると越冬してきたのでしょうかね、これも弱々しい飛び方でした。 |
12/04/19 今日の顔更新 | |
先日までの寒さはどこへ、汗ばむ陽気を楽しみました。 朝晩は結構寒いです、体調を崩さないようご注意を!!! 紅枝垂れはしっかり新芽を伸ばしています。 石楠花が一気に開花の様相です、室生寺や弁財天はどんなでしょうかね? |
|
「紅枝垂れ」しっかり新芽が芽吹きました。更に赤くなるでしょうね。 |
|
恒例の「紅枝垂れ」と「石楠花」のコラボ、ちょっと早すぎましたね。 |
|
石楠花も一気に開花の様相です、これからは「花の宿」の面目躍如で、日々UP出来そうですが・・・。 | |
これから暫く華やかなピンクが楽しませてくれそうですね。 |
蕾も結構たくさんあるでしょう。 |
12/04/16 今日の顔更新 | |
吉野の桜は相変わらず人気ですね。sakujitu 今年の開花は遅れたせいもあってか、この週末は大変な人出だったようです。 桜井に泊り、混まないうちにと朝早くでかけられたお客様、毎年お越しになりますね。 近隣の桜も見頃から満開情報へと変わっていっています。 一気に春めいてきました、皆花楼でも花々の動きが活発になってきたようです。 蔓日日草の開花も始まり、ボタンやツツジの蕾にピンクが覗き始めました。 石楠花もまもなく開花でしょうか? |
|
「蔓日日草」、これから相当長く楽しませてくれますね。毎年たくさん花をつけてくれます。 |
|
離れの廊下横の「石楠花」、ここまで色付きました。開花もまもなくでしょうね。 |
|
ボタンも先日のUPから少しは進みましたでしょうか? |
門横のツツジも着実に成長しています。 |
色に乏しい冬に彩を添えてくれた万両、今も赤々と・・・ |
可憐な花の白梅も終わり、早くも実を付け出しました。 |
乙女椿も今年は長く楽しませてくれていますね。 |
こちらは五色椿、華やかですね。 |
これは何かわかりますか?「青木」です。 冬に赤い実をつけていましたね。 |
(UPし忘れていました御免なさい) 少々ピンボケで中止したままでした。 |
12/04/13 今日の顔更新 | |
近隣の桜はどこも満開のようです。 一昨日の雨で散ってしまうのではないかと心配で、三輪神社の桜を確認してきました。 雨にも負けず・・・ 元気な様子を見ることが出来ました。 狭井神社と久延彦神社の間の展望台付近に桜が植樹され、まだそれぞれ若い樹が多いですがソメイヨシノと枝垂れ桜が白にピンクに春の日差しに映えていました。 いずれ名所の一つになるのでしょう。 |
|
大三輪の杜展望台で枝垂れ越しに大和平野を |
|
振り向けば桜を従えて三輪山が・・・ |
|
久延彦神社横の遥拝所からの三輪山 是非一度ここから拝観もして下さい |
|
まだ樹齢はそれほどではないですが枝垂れ桜が素晴らしかったです、撮影の方々も沢山・・・ |
|
皆花楼では梅も散り、紅枝垂れが芽吹きだしました。 |
稲荷の横でもここまで芽吹いています |
気が付くと五色椿もここまで開花が進んで・・・ |
ツツジもピンクの蕾が顔を出し始めました |
12/04/09 今日の顔更新 | |
ここ数日の寒さはどこへ??? 今日は最高気温が20度をこすとのこと、一気に春真っ盛りでしょうか? 各地の桜情報も活発になってきました。 阿部の文殊院や大神神社が見頃を迎えたとのことです。 近くの粟原川や公園の桜も満開近いとの事で、出かけてみました。 桜尽くしをどうぞ。 |
|
恒例の河川表示を入れての桜の様子です |
|
桜井駅北口より北へ100mほど、橋のほとりからの眺めが飛び込んできます。 |
|
川沿いに5-600m程度でしょうか、暫く散策してみましょう。 |
|
桜並木はそれほど長くはないですが、古木が多く結構満足感があると思います。 |
|
平日の昼時でしたがグループでの花見や家族での花見など結構出ておられました。 |
|
枝振りのいい桜の下での食事は美味しいでしょうね。 |
|
UPでも見ていただきましょう、密集していて見難いかも知れませんが・・・ |
12/04/04 今日の顔更新 | |
春一番が吹かないなと思っていたら、春の大嵐、台風並みの風で各地大変な被害が出ていました。 幸い皆花楼では洗濯機の蓋が飛んだり、庭園灯の屋根部分が外れたり程度ですみました。 庭奥の紅梅の古木が心配でしたが健在で、花もしっかり残っていました。 沈丁花と花の盛りを競い合っています。 |
|
春の台風にめげず、今日も紅梅は元気です。 |
|
門両脇の紅梅は殆どが散ってしまいました。一部残った花を間近で見るのも風情がありますよ。 | |
沈丁花がまさに満開です、いい香りを感じてください。。 | |
シンピジュームが次々開花しています。 |
「紅枝垂れ」の新芽が芽吹きだしました。 春の紅葉が楽しみです。 |
石楠花も大分膨らんできましたがまだ少し先のようですね。 |
気が付くとボタンも赤みを見せ始めました。 今年こそ以前のように元気に咲いて欲しいですね。 |
過去の「今日の顔」はこちらへ引っ越しました。 「過去の履歴」もあわせてご利用下さい。 |
12年 | 01 | 02 | 03 | |||||||||
'11年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
'10年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
'09年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
'08年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
'07年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
'06年 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
'05年 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |