TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/過去のコメント

日本の、そして心の故郷 桜井にふさわしい
 旅情あふれる和風旅館  
皆花楼

皆花楼へようこそ

桜井駅前 駅に近く ビジネスに、観光の基地に最適 家庭的な雰囲気で 一人旅も可 

皆花楼の今日の顔
四季折々の皆花楼をお楽しみください

'14年4月
’14/04/27 今日の顔更新
暫くUPが滞っているうちに「牡丹」は散り急いでしまったようです。
ちょっと残念なので遅ればせながら満開の頃を・・・
皆花楼の牡丹は早や咲でしょうね、昨年もこの時期散ってしまったようです。

長谷寺の牡丹祭りは今まさに見頃の様ですよ、是非お出かけを。
 日傘を指し掛けてあげると結構趣があるでしょう
やや近づいてみると・・・
更に近づいて豪華さを満喫してもらいましょう
「石楠花」の満開、しばらく続いています、室生寺も見頃との情報でした
 ミツバチがどこから来るのか花粉まみれになって吸蜜していました
「ツツジ」もだいぶ開花が進み見やすくなりました、これからしばらく楽しめます
「紅枝垂れ」の新芽もすっかり紅葉して・・・
よく見ると「紅葉の花」です、とても小さくて
「白梅」の実もここまで熟してきました、以前は梅酒にもできるほど実ったのですが・・・ 


’14/04/17 今日の顔更新
ここ2-3日の陽気で花々の開花が一気に進みました。
「石楠花」「も「牡丹」も・・・
室生寺の石楠花や、長谷の牡丹祭りはまだ始まってないですがね。

この調子だとGWの頃にはボタンも散ってしまいそうな感じです。
今のうちにせいぜい楽しんで頂きましょう。
 牡丹の開花が一気に進み、早速日除けをさしかけました(玄関側から見る様子です)
やはり「牡丹」はいつ見ても豪華ですね、もう少し日持ちしてほしいのですが
こちらの面からみると既にかなりの数が開花しているでしょう
(門から玄関へ至る通路からの様子です)
 
「石楠花」も満開近くの感じですね、まだ蕾が大分あるので暫くは楽しめるでしょう
 「紅枝垂れ」の新芽の赤さと、「石楠花」の薄ピンク、いいコラボではないですか
「ツツジ」の開花第1号、葉が大分痛んでいますね
「金木犀」が雪の重みで倒れ、共倒れになったツツジですが根元部分で元気に咲いてくれました


’14/04/15 今日の顔更新
桜井近辺では桜もほぼ葉桜となったようです。
吉野では下・中・上と変化するのでまだ暫くは見頃でしょうか。
先日行かれた方は、「花を見に行ったのか人を見に行ったのか・・・」との感想でした。

庭では「乙女椿」や「五色椿」で、まだ新しい開花が進んでいますが、一方「牡丹」「ツツジ」の蕾も膨らみ紫の綺麗な色が華やかです。

離れの廊下側の「石楠花」が一気に開花しだしました。
蕾では濃い紫で、開花すると可憐な薄ピンク、とてもきれいですよ。
 一気に開花した「石楠花」暫く美しい姿を見れますね
ちょっとごちゃごちゃした写真になりましたが結構蕾も沢山ついているでしょう
「牡丹」も開花寸前といったところでしょうか
長谷寺の「牡丹祭り」ももう始まります
 「金木犀」の倒壊で共倒れになった「ツツジ」根元付近で新芽が芽吹き元気に花を咲かせてくれています。
早く成木に育って以前のように一杯の花を咲かせて欲しいですね
 蔓日日草」、「鈴蘭水仙」もあまり目立たなく控えめに咲いています 


’14/04/11 今日の顔更新
各地20度越えの春の陽気、夏日の地区もあったとか。
一転、今朝は「3度」気温の変化が大きくて体調維持が難しいですね。

桜前線もだいぶ北上の気配です、桜井近辺ではほぼ葉桜のようですね。
吉野あたりは中から奥がそろそろ見頃でしょうか。

庭では次の出番を待ってます。
花の様子、オンパレードと行きましょう。
 「乙女椿」、長らく楽しませてくれましたがほぼ終わりましたね
若干古い写真ですが結構見事だったので・・・
アップで見ても相変わらず清楚な感じがいいでしょう
「椿」と言えば、この「五色椿」、随分と豪華ですよね
 こんな椿もあるのですが・・・ 以前名前を調べたはずが。 既に花が傷んでいますね
式部」という名前と判明しました。
奥の稲荷の前の「紅枝垂れ」既に新芽がこんなに赤く芽吹きました
門入口側の紅葉は幾分遅れていますが

 「石楠花」「ツツジ」のピンクもだいぶ色づき開花も近い感じです 
 2-3年前に弁財天の石楠花を見に行った折に採取した野草です、今年は花が咲きました。名前を調べなくちゃあ


’14/04/04 今日の顔更新
花の季節になりましたが随分と更新が滞りました、申し訳ありません。

梅も散り、各地の桜情報が賑やかとなりました。
日本は縦に長く、桜の開花も次第に北上していき長く楽しめ幸せですね。
奈良の平地部は各地もほぼ満開のようで、これから吉野や山手の桜が見ごろを迎えるでしょう。
折角の満開の桜も今朝がたの雨と風で随分と散ってしまったのではないでしょうか。
今週末まで持てばいいのですが・・・

昨日、駅北側の「粟原川」の土手の桜を偵察に行きました。
まさに満開で、家族連れやカップル子供さん連れと賑やかに楽しんでおられました。
今日はその桜の「桜尽くし」とさせてもらいます。
 定番の構図ですが「粟原川」の土手の桜です。
粟原川は下って「大和川」となります。
門両脇の紅梅は散り急ぎ
この土手の桜はどれも結構樹齢があり大木と言っていいものが多いです
 子供と一緒に桜見物に来ている方もおられました
 薄ピンクの桜の中で濃い赤は目立ちます、これも桜の一種でしょうか 
どれも満開で見事ですね、中にやや色の濃い「枝垂れ桜」も見えました 
 国道の端からも見後な桜が望め、盛んに写真を撮っておられました
満開の桜もいいですが、幹の途中に数輪咲いているのも風情があります
 桜に見とれていたら、土手にはこんな花々も   さあー、春ですね


過去の「今日の顔」はこちらへ引っ越しました。 「過去の履歴」もあわせてご利用下さい。
14年 01 02 03                  
13年 01 02 03 04 05  06 07
08 09  10  11 12
12年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10  11 12
'11年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'10年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'09年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'08年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'07年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'06年 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
'05年 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
TOP Pageへ 料金・地図 皆花楼の四季 今日の顔 皆花楼あれこれ リンク集 ゲストブックへ/過去のコメント